名古屋市天白区でプリザーブドフラワーのお教室と作品販売をしています。ウエディングブーケや贈呈花・リングピローなどもお教室でお作り頂けます。
- 2018 . 03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
いつも、このブログを読んで下さっている方、(もし居てくださるならば)ありがとうございます。
最近、更新が滞ってしまって、申し訳ありませんでした。 書きたいこと、言いたいことは、山のようにあるのですが、どうもまとめるのにだらだら時間のかかるたちのようでして、記事をかこうと思うと、どうしてもぱっぱっとは書けません。 この1年をふりかえってみると、昨年の10月にこのブログを始めたのをきっかけに、すごく人生が急展開したような感じがします。 人から見たら、たいしたことじゃないかもしれない事でも、自分の中でこつこつ努力したことは、着実に私に変化をもたらしてくれたように思います。 それは、私の人生にも現れていて、いい出会いがいっぱいありました。 ブログ上でも、オフラインでも。 私は、ネット上のお付き合いというものに、あまり限界を感じたことはなくって、むなしさも全然感じないのです。 例えば、宮澤賢治の詩を読んで、身の毛もよだつほど感動するということと、オフラインで街をぼ~っっと歩いているとき、どこかのお兄さんに声をかけられるのと、どちらが、ほんとうの出会いだと思いますか? (もちろんそういうなかにもほんとうの出会いはありますが) それとおんなじで、例えブログで語り合うだけの出会いでも、私には、数々の人生における勇気や、生きるための知恵を教えてもらういい機会でありました。 みなさん、ありがとうございました。 それに、不思議なもので、ネット上で知り合った方でも、自分がいく先々で実際にお会いする機会に恵まれることもありました。 ブログを始めた当時、私はあまり明るい気分ではなく、いろいろ悩んでいました。 それでもあきらめずに、迷いながら悩みながら努力し続けていたら、しらないうちに、今は、よい友人に囲まれ、希望の仕事をはじめることができるようになっていました。 この間、ひさしぶりに、大好きな宮崎駿監督の「ハウルの動く城」をみなおしていました。 私は、今は、宮崎監督で、このハウルが一番好きかも知れない。 食わず嫌いで、当時劇場に行かなかったことが、すこしだけ残念です。 でも、当時見ていたら、この映画の趣旨が理解できなかったかも。 そして、あまり好きな映画と思わなかったかも知れないです。 私が、辛い気持ちでがんばっていたときに、孤独だったかというと、やはりそうではなくって、いつも誰かの目線を感じていました。 それは、両親であったり、彼であったり、友人であったり、親戚のおばちゃんであったり、ほんとうにそのときどきでいろいろなのですが、今にして思うと、人生というものは、独りで立ち向かうものでありながら、独りで耐えるものでもなさそうだという事です。 つまり、実際に試験を受けたり、仕事をして働いたり、勉強したりするのは自分でやるしかないのだけれど、じゃあ、人生の辛さって、独りで必ずしも耐えるものかっていうと、そうとも限らないんじゃないか?って。 「ハウルの動く城」を見てても、やはりそう思いました。 ハウルは、とても臆病者で、主人公の助けなしでは、一見なにもできないようでいて、でもある反面とても勇敢で、彼女をいつも見守り、助け、支えようともしています。 最後に、みんなは、家族になりますが、あんなに怖かった荒れ地の魔女ですら、家族になってみると、ただのおばあちゃんで、お互いに助けたり、助けられたりしているのです。 重要なのは、ただのおばあちゃんになった彼女でも、みんなの役にたつことがあるっていう部分だと思う。 ヒン(犬)だって、そう。 みんな、べつべつの個体である限り、人生は別別にがんばらないといけないようでもあるけれども、でもやっぱり近しい間柄の人間、愛するもの同士や家族っていうのは、お互いにとても身近で支え合えるものなのだと思います。 「独りになる」っていうのと、「独りでやる」っていうのは、全然べつのこと。 ハウルは、「独りで戦おう」としているけど、ぜんぜん「独りになって」はいないもの。 そうやって、ほんとうに、独りで戦ったものだけが、ほんとうの愛するものにめぐりあえるのかも知れないです。 最後まで読んでくださってありがとうございます。 ランキングに参加しています。 押してもらったら励みになります♪ 訪問して下さる皆さんに今日も幸せがありますように ![]() ↓ ![]() スポンサーサイト
テーマ:モノの見方、考え方。 - ジャンル:心と身体 |
|
| ホーム |
|





